株式投資

MSFT(マイクロソフト)の数字を見る

前回の内容はこちら。 mousouya.com MSFT(マイクロソフト)とは 現時点で時価総額一位の巨大テクノロジー企業です。 過去、Windowsやオフィスソフト(Word、Excel、Powerpointなど)を売りきりで販売するソフトウェア企業として有名でしたが、企業買収や、…

直近のCOST(コストコ)の良いニュースと悪いニュース

CostcoHPより 過去の決算内容振り返りにつづき、直近のニュースを振り返ります。いいニュースと悪いニュースがありました。前回の業績の振り返りはこちら。 mousouya.com まずは悪いニュースの方から。 3/12 日本で下請法違反 CostcoHPより news.yahoo.co.jp…

決算前に過去の業績を振り返る COST(コストコ)

決算を前に持ち株の過去の業績を振り返っておきます。第2弾はCOST(コストコ)です。第一弾はこちら。 mousouya.com コストコとは 世界で876店、日本でも33店を展開している、会員制の倉庫型総合スーパーです。 幅広いナショナルブランドや、プライベートブ…

決算前に最近のMCD(マクドナルド)のニュースを振り返る

以前、過去5年の決算振り返り続き、今回は直近のニュースを振り返ります。 以前の記事はこちら。 McDonald’sHPより mousouya.com 3/15 世界規模のシステム障害発生 マクドナルド公式の発表によると、世界的なテクノロジーシステムの停止が発生したが、この…

決算前に過去の業績を振り返る MCD(マクドナルド)

4月後半より、私の持ち株の4半期決算が始まるので今一度、持ち株のおさらいをしておこうと考えています。第一弾はMCD(マクドナルド)についてです。 例によって過去5年の企業業績などを見ていきます。 マクドナルドとは McDonald’sHPより みなさんもご存…

あっ(ストップ安の)小林製薬を数字で俯瞰してみた

先日あるゲームコミュニティで、小林製薬のような、財務健全性が高い企業が、あれほど下げるのはおかしいからチャンスだ・・・という話を小耳に挟み、事実かどうか自分の目でも確かめてみることにしました。 日本株は専門外ですが、前回のスターバックスと同…

株価が低調なスターバックスが気になる

私は、個別株への投資は長期目線であっても、購入タイミングは大事だと考えています。 そんな私は、保有銘柄以外でも気になる銘柄の動向をチェックするようにしています。 で、最近気になっている銘柄の一つがSBUX(スターバックス)です。 SBUXとは みなさ…

株価の冴えないアップルと私の投資方針について

私のポートフォリオにおける3大主力銘柄の一つでもあるAAPL(アップル)の株価はこんな感じです。 YAHOOファイナンスHPより 約1年で株価は、およそ165$から169$に上昇しましたが、他の株式の値動きはどうだったのかというと・・・ YAHOOファイナンスHPより…

無料オンラインゲームが収益を上げられる理由を体験してみた

事の始まり きっかけは投資先である※Sea.limtedのオンラインゲームについて理解を深める必要があると感じたことです。(※Sea.limtedは、シンガポールに拠点を置く、ゲーム・Eコマース・フィンテックの3つの事業を柱にしているインターネット企業です) mous…

テンセント2023年度決算内容 (2024/3/20)

今回はテンセントの決算報告の内容についてみていきたいと思います。 テンセントについてはこちらを。 mousouya.com テンセントの会長兼CEOのコメント ・多くの点でブレークスルーを達成した ・動画アカウントの総ユーザーの合計滞在時間は2倍以上に ・広告…

テンセントという企業について

少し前に、2023年の年次及び、第4四半期の決算が(3/20)発表されました。 今回は、テンセントという企業について整理していきたいと思います。 テンセントってどんな会社? 1998年設立の中国の深センに本社を置く、インターネットおよびテクノロジー企…

短期売買をした投資家の末路(売らずに持っていた場合リターンは?)⑤

前回のブログ④の続きになります。 mousouya.com 短期売買と指数の比較 インデックス投資には運用コストがかかるので、指数でなく指数連動の上場投資信託(ETF)と比較します。 比較対象はS&P500指数に連動するVOOを選定。 購入額はUNP購入額11377.86$と…

短期売買をした投資家の末路(売らずに持っていた場合リターンは?)④

前回のブログ③の続きになります。 mousouya.com テンセント SPGI売却後、次に買ったのが、ゲーム売り上げ最大規模であるテクノロジー巨大企業のテンセントです。5年間の株価はこんな感じ。 Bloombergeより参照 中国経済の低迷と先行き不安、中国国内のゲー…

短期売買をした投資家の末路(売らずに持っていた場合リターンは?)③

前回の続きになります。 mousouya.com S&Pグローバル(SPGI) 信用格付けや、S&P500・ダウ工業株30種平均など有名な指数を提供している企業です。 信用格付けがほぼ寡占状態である点、インデックス投資の需要が高まる中、有名指数を提供している点を気に…

短期売買をした投資家の末路(売らずに持っていた場合リターンは?)②

前回の続きになります。 mousouya.com 短期売買についての私の見解 短期売買自体は良くも悪くもないと考えています。才能あふれる方が、市場平均以上のリターンを出していることも事実です。 しかし、私のような凡人素人投資家は素直に市場平均に身をゆだね…

短期売買をした投資家の末路(売らずに持っていた場合リターンは?)①

私の投資スタンスは、基本的に長期投資です。流行り、廃りに惑わされず自分なりの哲学と考えに基づき、長期成長に適する株式を購入しています。 ですが、私も人間ですので、流行や周りの流れに完全に抗うのは難しいですし、元々はギャンブラーです。他の人(…

保有銘柄の連続増配発表2024①②

株式投資の醍醐味のひとつは配当の受け取りです。配当株を好む人も二通りいて、高配当派と連続増配派(配当の成長性重視)に分かれており、(と勝手に私が思っています。)私は連続増配派です。 私が連続増配を好む理由は、直ちに多くの配当を受け取るより、…

集中投資でも分散投資が併用可能というお話

株式投資には集中投資か分散投資という永遠のテーマがあります。 集中投資・・・例えば、保有銘柄数を少数に集中させればさせるほど、銘柄選定が成功した時の恩恵が大きくなります。引き換えに銘柄選定に失敗した際や、株価が変動した時のダメージも大きくな…

私の資産構成内容と、その考え方(後編その2)

前回の後編その1の続きになります。前回の内容はこちら。 mousouya.com ハイリスクな第三フェーズ企業の保有 第三フェーズ企業として、ブリティッシュタバコアメリカン(BTI)とマクドナルド(MCD)を保有しています。(マクドナルドはギリ第2フェーズか、…

私の資産構成内容と、その考え方(後編その1)

私の資産構成内容と、その考え方の後編になります。以前の内容はこちら mousouya.com 残りの株式構成の考え方 さて以前、保有株式の約76%を時価総額が大きく、安定成長を続けながら手厚い株主還元を行っている企業で固めていると説明しました。 私の中でこ…

私の資産構成内容と、その考え方(中編)

以前書いた資産構成内容と、その考え方の前編の続きになります。前編はこちら mousouya.com 私の株式の構成について 私の資産保有額に対する株式の割合は94%で、全てが外国株式です。そしてその9割が米国株式(米国に上場する外国株式(米国から見た)を含…

タバコ株が儲かるか? 私の実例を紹介(2024/4では+)

ver240424 前置き 配当利回りや、高配当に注目していると、誰しも一度くらいは目にするであろうタバコ株。 先進国では人口、喫煙者の減少、世界的な規制や訴訟リスクなどの弱みを抱える一方、喫煙者からの安定した収入、設備投資が少なく済み利益率が高い、…

SPGI(S&Pグローバル)2023年第三四半期決算の感想

11月2日にSPGIの決算が発表されて2週間ほど経ってしまいましたが、私の持ち株の決算を確認していきます。SPGIは最近購入した銘柄で、購入の経緯はこちらです。 mousouya.com ネクステラエナジーの株価は私の売却時より上昇しておりますが、もちろん後悔…

株式投資家の私が、人に投資を勧めない理由

株式など投資に関する情報を発信していますが、まだ投資をしていない人に対して株式などの投資を勧めているわけではありません。 私のスタンス 投資に限らずですが、何かをする・しないは自分で決断し責任を取って実行するものだと私は考えています。 なぜな…

私のNIAS投資方針

ver240425 以前、私自身が設定した前提条件に基づいて、NISA投資の最適解を考察してみました。 mousouya.hatenablog.com 今回はそれに、私の個別株趣向を反映させ、私のNISA投資方針を整理していきたいと思います。 私の投資方針 NIAS投資を決める前にいくつ…

新NISA制度の構造から、最適解を考える

以前NIAS制度について整理してきました。 mousouya.hatenablog.com 今回は、NISA制度の構造から、NISA投資の最適解を考えていきます。 前提条件の設定 最適解を考えるには前提条件の設定が必要です。前提条件次第では最適解も変わってくるので、十分に考慮く…

来年から始まる新NISA制度について整理する

そろそろ来年から始まるNISA投資方針を決めておこうと思いますが、その前に新NISA制度を整理しておきます。 今までの制度(2023年12月まで) 一般NISAと、つみたてNISAの2種類があり年単位での選択制です。(どちらかだけ) 一般NISAの特徴 年120万円の投資…

私が個別株に投資する理由

ver240425 以前、アクティブファンドがインデックスに勝てない理由を紹介しました。個別株の運用も同様で、大抵の人は市場平均に勝てないということです。(指数が強い国の話です。) インデックスに勝てない可能性が高いにも関わらず、私が個別株投資する理…

アクティブファンドがインデックスに勝てない理由

ver240424 アクティブファンドの存在意義は市場平均(インデックス)をリターンを上回ることです。しかし、アメリカのような指数(市場平均)が強い国では、アクティブファンドはインデックスに勝てないというのが定説です。その理由は以下の通りです。 ①平…

BTIの私の所有分を計算してみました

以前のこちらで、私のマイクロソフトの持ち分を計算してみました。 mousouya.hatenablog.com 以前のマイクロソフトは高PER銘柄でしたが、低PER銘柄だとどうなるだろうかと、ふと疑問に思いました。 そこで、今回は私の保有する銘柄の中でかなり値を下げてい…