2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

香港株が5日続伸 割安市場への投資

以前、売られ過ぎとも思われる香港株(中国株)が割安なのでは?と思い、テンセント株式を購入していました。(長期投資枠でなく、短期枠として) 株価はしばらく上げたり下げたりを繰り返していましたが、先週5日続伸していました。 www.bloomberg.co.jp B…

????「国のやることには裏があるかもって、私いいましたよね?」ある記事を読んで、脳内再生余裕でした

タイトルはある人のNISAについての発言が元ネタです。 私がある記事を読んだとき、本人の声で脳内再生されたセリフになります(妄想) ある記事とは、既に投資家界隈を悪い意味で賑わせているこの記事の事です。 mainichi.jp(毎日新聞様の記事より) 端的に説…

通貨安マインドが根付く懸念

26日に日銀は金融政策決定会合で現状維持を決め、同日ドル円は157円を突破しました。(その後158円台に入ったようです。) www.yomiuri.co.jp 植田総裁からは円安を強くけん制する発言はなかったと市場は受け止めたようです。私にも事実上の円安容認(諦め?…

数字で見るMETA(メタプラットフォームズ 旧フェイスブック) FacebookとInstagramの会社?

2024年4/26に決算発表後株価が急落しているMETAですが、どのような企業かを過去の決算書の数値から見ていきます。今回の決算内容は取り扱いません。 METAの会計年度に合わせ、2023年12月末までの5年分の数値で見ていきます。 META(メタ・プラットフォーム…

数字で見るAMZN(アマゾン) マグニフィントセブンの一角 GAFAで唯一の未配当企業

AMZN(アマゾン)とは 主軸はインターネットを経由した小売り事業であり、その他にクラウドコンピューティング(ストレージ、データベース、機械学種など)やAmazonプライムを始めとしたデジタルコンテンツのサブスクリプションを提供しています。 Amazaon …

数字で見るNVDA(エヌビディア) マグニフィントセブンの一角、AIの普及で波に乗っているNVDAはどんな企業か?

マグニフィントセブンの一つでもあり、AIの普及とブーム?の波に乗りに乗っている企業の一つのNVDA(エヌビディア)の数字からどんな企業なのかを見ていきます。マグニフィントセブンの中でAIブームに乗れているもうひとつの企業はこちら。 mousouya.com 前…

数字で見るTSLA(テスラ) マグニフィントセブンの一角

私の保有銘柄や気になった銘柄を財務諸表等の数字的視点から見ていきます。今回は、かつてマグニフィントセブンとしてもてはやされながら、最近低調なTSLA(テスラ)です。もうひとつの冴えないマグニフィントセブンはこちら。 mousouya.com TSLA(テスラ)…

MSFT(マイクロソフト)の数字を見る

前回の内容はこちら。 mousouya.com MSFT(マイクロソフト)とは 現時点で時価総額一位の巨大テクノロジー企業です。 過去、Windowsやオフィスソフト(Word、Excel、Powerpointなど)を売りきりで販売するソフトウェア企業として有名でしたが、企業買収や、…

左視点から資本主義と経済格差を読み解く本 「高学歴貧困女子が読み解くピケティ」 私の読書記録⑥

6冊目に選んだのは「高学歴貧困女子が読み解くピケティ」です。以前の内容はこちら。 mousouya.com Amazaon HPより 表紙からも想像がつく通り、トマ・ピケティという著名経済学者が書き、世界10か国以上で累計100万部を超えるベストセラーとなった「21世…

IMF、鈴木財務大臣の梯子を外す? 円安の行方を考察

以前も紹介しましたが、下記記事にて、3/29財務大臣は足元の円安について「ファンダメンタルズに沿っていない部分もある」と述べています。 jp.reuters.com (ロイター様記事より) 推測するに、現在の円安(当時151円くらい?)は本来価値とずれがあり、い…

時価総額2位に転落した巨人 AAPL(アップル)過去5年の数字を見る

自身が保有する企業の業績を振り返っており、今回はAAPL(アップル)になります。以前はCOST(コストコ)を紹介しました。 mousouya.com AppleHPより アップル事業内容 アップルブランドで専用OSを搭載したスマートフォン、PC、タブレット、ウェアラブルを始…

私の読書記録⑤ 「MONEY-もう一度学ぶお金のしくみ」

私の読書記録第5弾です。以前の内容はこちら。 mousouya.com MONEY-もう一度学ぶお金のしくみ Amazaon HPより タイトルからも分かる通り、お金のしくみの入門書的書籍になります。 私たちが普段意識せず使っているお金の正体を解き明かすところから始まり、…

ドル円ついに154円台へ

つい4日前に円安についてのブログを上げたとき、ドル円は151円代だったのに、 mousouya.com みんかぶHPより あっさり154円代に入っています。 要因 www.bloomberg.co.jp(ブルームバーグ様記事より) 米消費者物価指数及び、米小売売上高の伸びが予想を上回っ…

直近のCOST(コストコ)の良いニュースと悪いニュース

CostcoHPより 過去の決算内容振り返りにつづき、直近のニュースを振り返ります。いいニュースと悪いニュースがありました。前回の業績の振り返りはこちら。 mousouya.com まずは悪いニュースの方から。 3/12 日本で下請法違反 CostcoHPより news.yahoo.co.jp…

決算前に過去の業績を振り返る COST(コストコ)

決算を前に持ち株の過去の業績を振り返っておきます。第2弾はCOST(コストコ)です。第一弾はこちら。 mousouya.com コストコとは 世界で876店、日本でも33店を展開している、会員制の倉庫型総合スーパーです。 幅広いナショナルブランドや、プライベートブ…

決算前に最近のMCD(マクドナルド)のニュースを振り返る

以前、過去5年の決算振り返り続き、今回は直近のニュースを振り返ります。 以前の記事はこちら。 McDonald’sHPより mousouya.com 3/15 世界規模のシステム障害発生 マクドナルド公式の発表によると、世界的なテクノロジーシステムの停止が発生したが、この…

円安の行方について

日本の消費者としても、米国株投資家としてもドル円の動向が大変気になるところですが、ニュースで円売りの投機筋という話を目にします。 newsdig.tbs.co.jp (TBS NEWSDIG様記事より) 財務大臣は「投機的な動きも見られる」「ファンダメンタルズ(経済的な…

決算前に過去の業績を振り返る MCD(マクドナルド)

4月後半より、私の持ち株の4半期決算が始まるので今一度、持ち株のおさらいをしておこうと考えています。第一弾はMCD(マクドナルド)についてです。 例によって過去5年の企業業績などを見ていきます。 マクドナルドとは McDonald’sHPより みなさんもご存…

「週4日勤務時代がやってくる」という記事を読み、大半の人にはやってこないと思った理由

読んだのはこちらのブルームバーグの記事。 www.bloomberg.co.jp 本記事は、ヘッジファンド運営会社の創業者で、大リーグ球団のオーナーでもある資産家コーエン氏がCNBCのインタビューで語った「週4日勤務時代がやってくると思う」という発言に関するもので…

あっ(ストップ安の)小林製薬を数字で俯瞰してみた

先日あるゲームコミュニティで、小林製薬のような、財務健全性が高い企業が、あれほど下げるのはおかしいからチャンスだ・・・という話を小耳に挟み、事実かどうか自分の目でも確かめてみることにしました。 日本株は専門外ですが、前回のスターバックスと同…

株価が低調なスターバックスが気になる

私は、個別株への投資は長期目線であっても、購入タイミングは大事だと考えています。 そんな私は、保有銘柄以外でも気になる銘柄の動向をチェックするようにしています。 で、最近気になっている銘柄の一つがSBUX(スターバックス)です。 SBUXとは みなさ…

私の読書記録③ 「お金言論:30代で知っておきたい(お金の知性)の高め方」

読書週間を再開した私の読書記録です。 私が本を取る基準は、面白そうかどうかで、ジャンルはお金や経済に限らず何でも読みます(気になれば)。ジャンルを限定しない理由は、幅広い知識を得るとともに、考え方に刺激を得たいからです。 以前の内容はこちら…

私の読書記録② 「トコトン優しい蒸気の本」

読書記録2回目です。以前の内容はこちら。 mousouya.com トコトンやさしい蒸気の本 Amazaon HPより 再びリハビリをかねて優しめの本から。以前とりあげた、未来のエネルギーキャリア候補とは対照的に、蒸気機関など昔使われていたエネルギーの勉強をと本書を…

株価の冴えないアップルと私の投資方針について

私のポートフォリオにおける3大主力銘柄の一つでもあるAAPL(アップル)の株価はこんな感じです。 YAHOOファイナンスHPより 約1年で株価は、およそ165$から169$に上昇しましたが、他の株式の値動きはどうだったのかというと・・・ YAHOOファイナンスHPより…

中国株に対する市場の見方が変わり始めた?

ここ1年好調な米国株を尻目に下落続きだった、中国株市場。 ロイターHPより S&P500指数 ロイターHPより CSI300指数 そんな冴えなかった中国株は2月以降上昇傾向にあります。そんな中このような記事が出始めました。 www.bloomberg.co.jp www.bloomberg.co…

私の読書記録① 「トコトンやさしい水素の本」

しばらく、多忙で某オンラインゲームを遊んでいて読書が出来ていませんでしたが、再開しました。 mousouya.com インターネット上に分かりやすく構成された文章による情報や、動画であふれる現代において読書の重要度が低下したのかと言えば、そうではありま…

資産総額と受け取り配当金の報告(2024年3月末)

毎月恒例の、2024年3月終了時点の資産総額と受け取り配当金などを報告していきます。先月の内容はこちら。 mousouya.com 個人資産総額 総資産は17万8770$、円換算で2704万9706円(ドル円レート151.31円で計算)(香港ドル円レート19.33円で計算)でした。 …