私は現在、資産形成を加速させるために、生活やモノのシンプル化を進めようとしています。
シンプルを進めようとしているのですが、現状あまり進んでいません。今回は私が、シンプル化を進められない原因を整理していきたいと思います。
私のシンプル化の考え方
物を減らしたり、シンプルな生活は、誰にでも最適な考え方であるとは思っておりません。あくまで、シンプルな生活をおくりたいと考える人が、自分に最適な割合だけ取り入れるものだと考えています。
私は、現状モノの多さに振り回されており、それなり以上に思考や時間を割いている状態です。なので、資産形成を加速させる為にも、生活やモノのシンプル化が必要であると考えています。
現状とシンプル化が進まない原因の考察
浪費時代はともかく、特にここ数年、買い物で不要物を増やしていません。
が、書類や書籍関係はとりあえず取っておけば困らないとつい、溜め込んでしまいますし、不要なものでなければ、とっておいてモノを増やしてしまっているのが現状であります。
シンプル化が進まない原因の一つとしては、捨てるか否かの決断を先送りしてしまうこと、が挙げられます。私の悪い癖で、よく面倒なことは後回しにしてしまいます。
もう一つは、貧乏性的な点です。モノを捨てる際に、つい勿体ないと考えてしまう点です。使う可能性が限りなく低くても、捨てずにとっておいてしまいます。
シンプル化を進める上で必要な対策
さて、シンプル化が進まない理由は分かりましたので、それに基づき対策を立てていきます。
まずは、決断の先送りについてです。決断が必要なものが各地に散らばっていることが、決断を面倒だと思う理由の一つだと考えました。なので、決断が必要なものをまずは一か所に集めることにします。一か所に集めておけば、決断に思考を集中できますし、隙間時間に少しずつ進めることもできます。
次に貧乏性でモノが捨てられない対策です。以前「もったいない」は捨てる時より、買う時にを紹介しました。
こちらを応用して、使わないモノを捨てないことは、もったいないと思考を変えていくようにしたいと思います。
先ほど述べた通り、決断が必要な物を一か所にまとめることで、部屋の一部を占領するようになり、片づけるまで毎日目にするようになります。
毎日目にすることで、そのスペース分無駄に家賃を払っていることを自覚を促し、貧乏性的思考を徐々に変えていけるのではと考えました。
最後に
自分の考えを変えるってなかなか難しいと実感しています・・・。ただ、難しいことですが、考えを変えることが出来れば、より資産形成を加速させることができると、確信もあります。
それを信じて、目の前のことに着実に片づけていきたいと思います。