増税おじさんの「減税」という言葉を、経済的パラノイア視点で考察する

一度引っ込めはしましたが、投資家の私にとって忘れもしない金融所得課税をはじめ、防衛増税に、退職金と給与所得控除の見直し(削減)発言のこの人。インボイス制度も賛否や延期を求める声があれど最終的に導入決定したのもこの人。

 

経済的独立を目指す、平凡以下の収入の私は、このおじさんの増税発言、もしくは匂わし発言のたびに、怒りや、やるせなさを感じてきました・・・。

減税?についての考察

まだ確定ではありませんが、現時点では住民税と所得税への一度限りの一律還元(非課税世帯にはこちも一度限りの給付を行うようです。

増税は基本的に半永久的なものに対して今回は一度限りの減税。言葉だけ見れば減税ですが、私にはただの給付を減税に結び付けたようにしか見えず、何が何でも減税の実績を作りたいという強い意志を感じます

 

ではなぜ増税おじさんに、減税の実績が必要なのか?

私は、今後も増税を推進する気満々だからだと考えます。

なぜ私がそう考えるか?

岸田首相増税おじさんの過去の、減税は行いたくない(インボイスガソリン税や消費税などの発言から)増税はもっと行いたい(金融所得課税などの発言から)などの発言を総合する、国民からもっと税金を搾り取って税収を増やすこと彼の行動原理だと考察します。

それを踏まえたうえで、今回の突然の減税発言は明らかに、増税イメージ払しょくや足場固め、もしくは国民の不満のガス抜き意図を感じます。

つまり長期的に政権に居座りつづけ、今後も増税を推進していきたいという意思の表れだと考えます。

 

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村