市場の変動に備えは出来ている?

例えばこの記事のように。

www.bloomberg.co.jp

株式市場のニュースは、警戒感を抱いている市場の様子や、景気後退の兆候とも思えるような内容が徐々に増えてきているような気がします。(この先、下落すると言いたいわけではありません)

 

 

投資家にとって、悲観的なニュースはありがたくないよう聞こえますが、私はその逆でありがたいニュースではないかとも考えています。

 

その理由

インデックスでも、個別株でも、株式投資で利益を出すうえで、重要なのは市場に残り続ける事だと考えています。

なぜなら、長く市場に残るほど、経済成長と複利の恩恵を受けることができるからです。

 

もし、退場せざる負えない状況があるとすれば、資金が無くなった時か、精神が耐えられなくなった時でしょうか。

どちらも、自身の資金の許容範囲と、精神的に下落に耐えられる範囲に、投資資金をコントロールしておけば防げることです。

 

で、暗いニュースがありがたいという話に戻るのですが、これらニュースは、自身の許容範囲を超えていないか、市場が訪ねていると解釈するようにしています。

 

どのような投資をするかは、各々の自由ですが、後で後悔する投資だけはしたくないものです。

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村