節約術その③ 外注から内製化へ 

                                         ver 24.04.01

「人が動くと金も動く」みたいなな言葉がある通り、人に仕事を依頼すると費用が発生します。逆に言えば、自分でやれば人件費はタダです。今回はそんな節約の手法を紹介します。その①はこちら。

 

mousouya.com

 



外食

外食は食料調達、調理、片付けと言った作業を外注することです。

 

一見、外食は手間を考えると安く感じるかもしれません。しかし食事は健康を決める重要な要因のひとつです。健康に配慮し、外食で、栄養バランスに偏りのない食事すると高くついてしまいます。

もちろん自炊で、おいしくて、栄養バランスも考慮した食事を、効率よく調理するには知識や、技術が必要で手間もかかります。

でも、人間は毎年1000回近く食事を行います。なので、早く習得に努めるほど、健康面、節約面共に効果が大きくなると言えるのではないでしょうか。

今ではネット検索ですぐにレシピが出てくることはもちろん、手持ちの材料で作れる量を探すことも可能ですし、調理過程の動画もあり、以前に比べ自炊のハードルは大変低くなっていると思います。

 

マイボトル

 飲み物を外で調達することは外注とも言えます。例えば、自動販売機やコンビニ、コーヒーショップなど。

 内製化の一例として、茶葉や、コーヒー豆などを購入し、自宅でマイボトルに入れて持ち歩くことが挙げられます。

味にこだわりがある? 結構です。こだわりのあるお店と全く同等・・・は難しくとも高めの茶葉やコーヒー豆を取り寄せしてでも、節約になると思いますよ。

私は緑茶派で旅先で現地の茶葉を購入し味や香りを楽しんでいます。

 

 

食料の一部を自給化

全ての食料を時給するのは農家でないと難しいですが、極々1部を自給することは可能です。おすすめは大葉、ネギ、ニラ等の薬味が手間がすくなく、ネギとニラ何度も再生します。

海が近いのなら釣りや潮干狩りも自給手段のひとつです。私は釣りが好きではありませんが、昔よく職場の先輩に夜釣りに無理やり連れていかれました。素人でも詳しい人のアドバイスがあれば簡単に釣れてしまします。(いつも釣れるとは限りませんが)

 

当時は釣りがまあり好きではありませんでしたが、いずれ隠居できるようになったら実益を兼ねてのんびり釣りをするのも悪くないかなと思っています。

 



最後に

いかがでしょうか。以上が内製化による節約方法の一例になります。

 

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村